どうもたくじろです!
皆さんは夜勤に対してどう思っていますか?
工場で働いている人は夜勤が好きな人多いですよ。
工場の夜勤は控えめにいって最高です
工場夜勤未経験の方は、こんなイメージがありませんか?
・昼に寝れなくて困る
・鬱になりやすそう
・病気になりやすそう
こんな悪いイメージありませんか?
正直たくじろも最初はこんなイメージがありましたよ!笑
昼に眠れないことはあるか?
たくじろは工場夜勤をやる前にコンビニで夜勤をしてました。
しかし一週間ごとに交代で昼勤務と夜勤務をやるのはなかなか慣れませんでした!
たくじろの場合は夜勤務から昼勤務への生活リズムを変えるのがとても苦手です。
なので生活リズムを変えられないまま昼勤務になると結構悲惨ですよ!笑
ほぼ毎回、月曜日が死ぬほど眠い状態で仕事してます!ww
鬱状態になるか?
精神状態は昼に働こうが夜に働こうがあまり関係ないような気がします。
鬱状態になるのは、精神的に追い込まれているからだと思います。
期間工として働く上で精神的に追い込まれるということはほぼないです!
なので心配はいりませんよ。
病気になりやすいのか?
ちょっと調べてみたら・・・
夜勤では、生活環境が昼夜逆転することによってさまざまなリスクが生じてしまいます。
それは、睡眠環境の変化や食生活の乱れなどからくるものがほとんどで、週に1回だけの夜勤であればそのリスクもほとんどないといえますが、日常的に夜勤を続けて長期的に夜勤で勤めることでそのリスクは跳ね上がってしまいます。
夜勤には以下のような病気のリスクがあります。
<リスクがある病気例>
- 糖尿病
- 高血圧症
- 子宮がん
- 直腸がん
- 乳がん
- 前立腺がん
と「ものコレ」さんに書かれていました!笑
生活習慣病やがんのリスクが高まるみたいですね・・・
夜勤の健康リスクを下げる方法
- 生活リズムを保つ
- 睡眠方法が大事
- 体内時間の乱れを防ぐ食事
- 夜勤が多い方には転職もおすすめ
上記の4つを守ることが大切なようです。
少し気をつけるだけで健康リスクが下がるのでみなさんも意識してみて下さい!
実際に夜勤やってみて
上司がいない
夜勤だと職制(上司)の方がいないんですよ(嬉しい!)
つまり楽園です!
夜勤はパトロールをする人はいるのですがほとんど回ってきません。
たぶん寝てるか別の作業をされてます。そのため現場を回る人がいないためフリーダムとなります!笑
変なプレッシャーがないためのびのびと仕事ができて楽しいです。
夜勤手当がエグい!!
昼勤と夜勤を一週間ごとに交代して働くことが期間工はほとんどなのですが夜勤をやるのとやらないとでは、だいたい5万円くらい変わってきます。
5万円ってめっちゃデカくないですか。
夜勤手当は最高!
眠いときはなんとか耐える
昼に眠れるか心配だと思われるんですが仕事をして帰って来るとすぐ寝落ちしますよ!笑
最初の夜勤はたしかに不思議なフワフワした感覚がありますが慣れると余裕です。
また昼勤と夜勤の替わるときに生活リズムを変えるのも最初のうちは苦労するかもしれないですね。
たくじろはいまだに生活リズムを戻せずに一週間やり抜いてしまうこともあります。
めちゃめちゃ眠いですけど作業が単純なのでなんとか耐えられます。
結局は夜勤いいですよ
ちなみに正社員でも期間工でも「夜勤より昼勤がいい」という人にまだ出会ったことがないです。
たくじろは仕事のプレッシャーがなく手当でたくさん稼げる夜勤が大好きです!笑
どうしても夜勤がやりたくない方は昼勤務だけの期間工もありますよ。
また入ってからでも昼勤務だけにしたい場合も人事や上司に相談して変更も可能です。
常に昼勤務は稼げないので人気はないので希望したら行けることが多いと思います。
それではまたたくじろでした!
コメント